Y's diaryYumiko Itadani personal notebook
- 2025.
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
2020.1.31
|
1月、終わりました。

倉敷市 O 様
|
ものすっごいスピードで
1月、過ぎ去っていきましたけど!!
31日間ほんとにありましたっけ!^^
アトリエショップ♪
飛んで飛んでの今週末はOPENです。
あすからは、
レッスンもはじまりますからね~♪
いきなりの
あすも..
あさっても....
人数多めです。ありがたいのですよ♪
どうぞ、おてやわらかに...^^ネ!!! |
|
2020.1.30
|
ひとりお茶タイム♪
Mさんの手作りシュトーレン。
もう一つの方もきょうは
贅沢♪ 食べ比べ^^♪
洋酒の香り大人なのも
ナッツのクッキーのようなほうも...^^
2種お願いしてて良かった~
気分が上がります!!
おいしい。 |
|
2020.1.29
|
驚かせてしまいました。
12/13 3ヶ月ごとの定期検診で再検査
12/23 はじめてのMRI検査
12/27 結果説明:手術の方向で決意
入院の日程が1月の予定のない週にピッタリすっぽりで決定。
不思議。
ここで手術をする事に決まっていたかのようにすんなり。
年末からとにかく忙しい日々となりました。
言い出しっぺの新年会を延期にするのも、無しにするのも..
お伝えしないといけなくなるし...。ダンマリしてしまいました。
悪性の感じではないので、予定通り入院準備をしつつ 全てやりきろうと。
お陰さまで手術の不安を感じず、落ち込む暇無く入院の日を迎えられました^^
すべて順調に進み、先日退院もでき日に日に、調子も良くなってきています。
ですが、
そんな訳で、全く制作に入れておりません>_<.。
週末からはレッスンの再開です! もう2月です。
ゆるいスタートになると思いますが、
どうぞ今年も、よろしくお願いいたします。
びっくりされて心配をしてくださった方々
ありがとうございます。
ずっと気にしていた事なので、手術!となった時 少し安心したような。
なのですっきりした気持ちです。
ご安心くださいませ |
|
2020.1.28
|
あれから。。また嬉しくて。
そう、
そこを私がスルーする訳にはいきません。
あれから考えました。
だとしても、ですよ。
にしても...ですよ。
そうだったとして...。
反応しなきゃ!!(スーパーポジティブ)
お礼のお返事しなきゃ
全く痛みが無かったから
手術の日
!即!お礼。
退院の前日には、順調に快復をし
あす退院します。という事も告げました。
すると
きのうはこんなインスタストーリーが
かわいく「ほっ」て~~~
退院おめでとう!てお祝いしてくれてるような
バラ寿司まで~~~*´∀`*(祭り寿司)
メッセージの伝わる動画。
いちいち反応してしまう ♪ ´艸`♪
一週間分のDiary書いたり
城ホールLIVEで今日はのんびり過ごしました。←観るよね~
|
|
2020.1.27
|
退院の日。
痛みが少しあるけれど
すべて順調に終わりました。
朝早く、主治医の先生が
顔を見に部屋まで来てくれて
このまま自宅で、少しの間は安静に過ごして下さいね。
と、優しいお言葉を。
最後に、きちんとご挨拶できて良かった。
^^次は、何もなければ
ひと月後、診察しましょう。
部屋の片付け荷造り受付
先生をはじめ看護師さんや
すべての関わってくださった方々に
心から感謝。
大変、お世話になりました。
めでたく退院です´∀`。)ノ゚.:。 ゜
外~~
大きく深呼吸~~
ちょっぴりの雨が...気持ち良い♪
|
|
2020.1.26
|
入院6日目。
ずいぶんと楽になってきました。
歩く練習に
廊下やフロアまで出てみたり。
コーヒーでおやつ
少しゆとりがで出てきた頃
コーヒー入れて楽しみに食べてね!と
入院の少し前から
渡してくれていたチョコ。
Mさん ご褒美にいただきます♪
ありがとうございました。
今日の空
元気よく
飛行機があっちもこっちも。
午後
お見舞いに来てくれて
ありがとう。
時間があっという間で
良かったわ~
それ以上
笑わさんで~♪
痛!笑!痛!笑!
サンキュ!!
入院最後の夜
曇りが続いて
夕陽が撮れないなー。
どれだけここから
空を眺めたことでしょう。
お世話になりました。 |
|
2020.1.25
|
入院5日目。
あまり寝られないまま
朝がきた。
なんだかすっきり
してきた気分がいい♪気がする。
先生が毎日様子を見に来てくれます。
最後の管、背中のカテーテルという麻酔の管
抜いてくれました。
これですべて管が外されました
痛みは飲み薬でクリアできます^^。
シャワーが出来て。爽快。
入院前日に送られてきたクッキー
優しい言葉が添えてあってSさん
ありがとうね ^。^♪
本を読んだり、
お見舞いにきてくれたり...
今日の日、
ありがとう。
カレーは無理でした
これくらい食べれるー
て思ったのに..
やっぱり食べられない。
お腹やっぱり痛い!
いつまで続くのか.... |
|
2020.1.24
|
入院4日目。
朝、ベットに座るまで
起き上がれるようになりました。
お昼はお粥さん
おとといから何も食べてないから
おなかペコペコです。
なのに...なかなか食べられない。
時間をかけてゆっくりと...。おかゆだけでも。
午後になって、
歩く練習。
昨日の昼から寝たまま
立ち上がれるのか!自分!
看護師さんの手を借りてそろりそろり..お~^^v
採血ありました。
経過観察。良好のようです。
夕方
一人でトイレへ行けるようになりました。
体から1つずつ管が外され気持ちも軽くなる。
背中からの腹部麻酔が切れて
激痛のはじまり>_<。。
予め用意をしてくれていた飲み薬では
間に合わない。
限界まで我慢したけれど...
無理!無理!無理!痛ーーー
ナースコール!!
背中の腹部麻酔、追加をしてもらいました。
あー。
トイレへ行けなくなった。
降り出しに戻る。 |
|
2020.1.23
|
手術当日。1.2.3 ジャンプしたい一日。
夜明け前、とうとう朝がきた。
集まれる家族が揃い..
呼ばれるまで雑談で過ごす。
そろそろ術着に着替える。
点滴しながら歩いて手術室。
冷んやり..
ベットへ上がって目をつむっておこう。
オルゴールが流れてた。
背中から麻酔、腕からも麻酔の点滴がはじまった。
次、気付いたら
「終わりましたよ。手術は綺麗にうまくいきました。」と、
2時間弱くらいなのかな?
そこから3時間リカバリー室という経過を観察するところで。
日が暮れて部屋へ戻ってきました。
ふぅ~全く痛みなし。けれど
体中が管だらけ!あちこちに刺さりっぱなし
機械装置がピコピコしてるし..ロボット状態。
このまま、一晩明かすらしい。
神対応。神ISSA!!
落ちついた頃スマホを
わぁっっっ!!
七夕の日のLiveTシャツを着たISSA君。
大阪城ホールの..ファンならすぐわかるシャツ。
なんで今?
わざわざ.
LIVE大阪城ホールって書いてるところに
線引っぱって強調してるあたり...(オチャメ)
6秒ほどの動画。(ISSAストーリー)
なんていうタイミング!?
UPされた時間が手術の始まる頃と一緒。
こんなエールをくれるなんて
うううぅぅぅーーー感動。(泣けてきた)
きのうのメール読んでくれたんだ(@>_<@)♪
時間も書いたし、確信。
なんかぶっ飛び!!!!(幸せ~)
ありがとう!ありがとう!ありがとう!
何回言ってもたりないよ~~~~ |
|
2020.1.22
|
入院2日目。
朝一番で診察...
お天気いいみたい。
朝は、ご飯とパンの希望を聞かれました。
...パンでお願いします.^^.
麻酔科の先生とお話。
丁寧に説明をしてくださり、解かりやすかった。
「宜しくお願いいたします」と。
安心したのか...緊張が増したのか....爆発。
感情がよくわからなくなる。こわっ>_<。)〃
リラックスして過ごそう!
時間はたっぷり。
こんな時はISSA君のDVDでまぎらわす。
DM送ってみよ!
................明日の手術の事とか...
....怖いし恐ろしいし!!.....乗り切る勇気をくださーい!!
.......
3月の大阪城ホールLIVEは元気に逢いに行くぞー。
エイエイオー♪て....
主治医の先生
術前で様子を見に部屋へ
「もう開き直ってる感じです!笑」
「先生に、すべてをお任せするしか、ありません。」
「どうぞ、宜しくお願いいたします。」
と、そんな会話。
眠れそうにない夜
DAPUMPライブで仲良しになったお友達とLINE。
ISSA話で遅い時間まで現実を忘れさせてくれました。
ほんと、ありがたい^^/
|
|
2020.1.21
|
いよいよ、入院初日。
そわそわする。
朝のヨガ教室で、しっかり気持ちを整えて...^^
いざ!
出発!!!向かうは
倉敷成人病センター
子宮全摘出術の為。
内視鏡の腹腔鏡手術です。
悩まされていた子宮筋腫^^
部屋は個室♪
シャワー.トイレ.洗面.テレビ.DVD.冷蔵庫...
すべて揃ってる♪
日程説明や同意書提出やら
採血..血圧...いろいろ測定。
ここで、一週間ほど
お世話になります。
眺めいいね! きょうの空。
|
|
2020.1.20
|
届いてまーす♪
Mさんの「 シュトーレン 」
昨年に注文をしていたもの。
今年も...^^楽しみにしてましたー
箱を開けてわくわく
きゃは!
可愛く包んでもらってる~~~´艸`) 。:.゚
生徒さんの...です。
ね、
ほら~
素敵でしょうーーーー♪
お宅へお邪魔して
お取り付け
させていただきました。
レッスンで
コツコツと丁寧に仕上げられた
薔薇のパネル。完成!!
明かり取りの窓へ.....
綺麗ですよね♪ |
|
2020.1.19
|
「 ビス会 」
集まってくださった皆さまと
楽しく新年会パーティーが無事に終了いたしました^^。
ゲームやプレゼント交換...など。おしゃべりタイム。
和やかにとてもいいムードだったように思います。
メインのお料理は♪とても綺麗に準備をしてくださってて、美味しかった!と
皆さんにも喜んでいただきました♪
ビスコンテの20周年記念だし..と、
沢山のお花や、プレゼントをご用意してくださり心から感謝申しあげます。
「ビスコンテ」の名付け親は父なのです。
会が終わってから久しぶりに2ショット、3ショットを撮っていただきました...。^^
皆様のお手伝いあって、このような会が無事、成功しました^^。
当初、考えていたお食事会!というものが
想像もしていないくらい立派な会となり。感激しています。
2020年もこれからもどうぞ宜しくお願いいたします。
|
|
2020.1.18
|
今年もまた.....^^
「ゲッターズ飯田×Calmera」さんの
better fortune'n Jazz 2020
行って参りました~~~♪
今年このツアーは
めでたい。岡山初日!!!
会場には大きなお花が届いていました。
飯田さ~ん。岡山来てくれました。
じゃ来年は
もうちょっとこっちへ..
倉敷へ..^^!笑)))なんて..
撮影、少し遠いなぁ岡山城!
早めに到着したので女子トークで待ち時間^^♪
今年で3度目
どんどん前へ来る2列目!!!
ゲッターズ飯田さんのおもしろトーク。
あ、開運トークです!!
そしてジャズバンドのカルメラさん。
ゲストにきょうは
やついいちろうさん。
さすが♪よく笑わせていただきました~♪
帰り道
遅い時間のハンバーグ晩餐会♪ |
|
2020.1.17
|
焼き菓子4種
・マカダミアナッツとくるみのクッキー
・バニラキュッフェルン
・ココナッツファインサブレ
・黒ごまクッキー
ふふっ!ネタバレ^^
きょうは、会場準備へと....
庭の落葉が
目を細めると絨毯のようで綺麗~
なんて思ったり..
風情と言えば美しい。
だけど...拾っておこう!!
大きなゴミ袋何個もパンパンになるまで、
頑張ったー\(>。<*)/゛
そして...。
窓拭き!
子供の頃を思い出す。
布巾をわたされ
拭かされていた記憶!^^
なんとかサボりながらごまかしてた記憶^^
懐かしいな~
当日のメニューを教えてくださったので
メニューカードを作りました。
お皿を並べ、ナフキンを置き..
お~パーティーの雰囲気が増してきましたよ~
主役は集まって来られるみなさんです♪
楽しい会になりますように...。 |
|
2020.1.16
|
配線済み
明かりが灯りました♪
うまく撮影ができてなくて
伝わらない!!!!
実物はもっと
キラキラのゆらゆらの
シャラシャラの...
わかります?
いい感じなのです♪
パパさんBD
一応聞いてみる。ケーキ何食べたい?
「なんでも。」という一番面倒なパターン
( ̄  ̄)。
じゃ簡単にパウンド!!にしよ!!!^^
冷蔵庫にあったオレンジスライスを混ぜこんで
上に煎りゴマ♪パラパラ。
思ったより膨らんでお得感。
しっとり美味しいの焼けました~
|
|
2020.1.15
|
岡山レッスン日。
とその前にお昼食べよー^^
アリス広場で待ち合わせ。
間違いなし!
美味しかったわー
表町の うどんの名店「たぬき」さん♪
昔、来た事あったような..ないような..
何店舗かあるみたい。
よ~し!食べるぞー
元気よくエビ天2本入り^^!んーまっ
お出汁がシンプルにいい!!
綺麗に全部食べました。
お次は、スタバで..
わらび餅の入ったあずきなこ。
たまらんにゃー^^v ありがと♪
幸せ満タンだー
レッスンはじまり~
今年になって初めての
岡山レッスン。
新年のご挨拶から
今日も2時間あっという間でした^^
お集まりの みなさん。ありがとうございました。
次回は2/5(水)です^^。
ご予約のお申し込み 随時募集しております^^
https://santa.sanyo.oni.co.jp/santa/ 
そして終わった後はきょうも..
タピオカで喉を潤す♪
|
|
2020.1.14
|
甘く柔らかい蕪
丸るいかぶ!!
いつもめでたい気分にさせてくれます♪
私だけ!?
漬けることが多いのですが
「煮る」「蒸す」も大好きー!!

米子市 Moga 様
|
発送。
ご注文をいただいていたKIT。
たくさんありましたー^^
ようやく準備が整い。
ありがとうございます。
みなさんでどうぞ
お楽しみ下さいませ~~^^♪
折り紙
久しぶりに
折り紙を折ってみました。
お箸の袋!!!
|
|
2020.1.13
|
アイアン部
階段の手摺りのご依頼。
寸法を合わせて
構想中。
考えを組み立て中~
大きなビーズ装飾
ビーズを組んで
吊るしてみたら
このようなスタイルへ...
あと電気配線ね^^
楽しみ楽しみ!! |
|
2020.1.12
|
小箱のKIT

岡山市 K 様
|
透かしになった蓋を
のせてお使いいただくBOX。
上部のつまみ部分には
ガラス玉を使い
指輪に魅せるお洒落なアイテムへ..
ありがとうございました。
作りかけの....
途中、そのままだったLamp制作。
きょうは、こちらが完成♪
|
|
2020.1.11
|
探してたやつ
ひょっこり!!
出てきたーーー
女性の大好きな
圧倒的に
愛される
薔薇。存在感ありますね~
ガラス玉の装飾で
薔薇の豪快さが
よりぐっと際立ってます^^♪
夕暮れ
きょうは
お客様が多くて
嬉しい一日^^。
遠くからのお方も、お近くのお方も...
いろいろとお話をさせていただき、
あっという間に一日終了。
ありがとうございます。
|
|
2020.1.10
|
MONE
我が家の三男!モネ∪^♀^∪コンチワ!!
お店はじまるよー
Open
今年もアトリエショップ♪
スタートです。
みなさま、
宜しくお願いします^^。
セッティング
セットして
袋に詰めて
そして、
発送準備!!!
制作をお楽しみ下さいませ♪ |
|
2020.1.9
|
KIT準備
時計のKIT
トレーのKIT
準備が整いました^^。
あすからは、
(金)(土)(日)OPENです。
午後1時~5時。
お待ちいたしております♪ |
|
2020.1.8
|
ミラーのKIT
色ちがいの鏡KIT。
ビーチガラスがさまざまな形、大きさです。
それぞれ1点ものの仕上がりに!!
制作時、配置なども
お楽しみいただけますよ♪
「 お茶タイム 」
急遽!
行ってみる~?
行く行く~~~
『 林のカフェ 』さんでお茶^^。
シフォンケーキは
お持ち帰り♪
本日の届けもの..
到着。きたきたー
空間演出^^もうひとつ大きなサイズにしとけば
良かったかな~
全部付けてみた。点灯♪こんな感じ ~^^~
      |
|
2020.1.7
|
カラダガチガチ!!
ことし初のヨガ教室。
驚くほど体が動きません *>▽<))
じんわり伸ばして、はいポーズ!!
いやいや、いやいや無理です!
ポーズにならないですし、静止も出来ませんし.....。....
鏡に映る姿をみて....ヨタヨタしてるの私だけ~~
~~コリャヤバイ!!!!!
今年も全力でなんでも楽しもう♪
新鮮なお野菜きょうも^^♪
ガラスカット
早めに進めておこう。
20cm角の
扉窓用のパネルKIT。
2枚整いました。
グッズ
あ.....これが足りない~~~
てなことにならないよう
数をかぞえながらイメージしています。
活躍するアイテム♪ |
|
2020.1.6
|
お仕事、はじまりですか!?
世の中^^
きょうから、みなさん~お仕事の方
多いのでしょうか。
花と蝶のガラス。
いい感じでしょう~
発送いたしました。
ガラスのほう
かなり遅れをとっておりました。
昨年中に本当はお送りしたかったKIT。
年始になっちゃいました(>。<)o゛
米子市 Moga様
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。 |
|
2020.1.5
|
昨年から予約してて良かった。
お邪魔してきました♪
倉敷市松島の イタリア食堂「 マリア 」さん。
店内満席です。賑わってますね~
ずっと気になっていたお店。
前菜から窯焼きのピザも生パスタも...いただきました。
美味しいねー。うんうんデザートも^^
きょうは、
ビス会の料理をお願いに...やってきたのです^^v!!
打ち合わせも兼ねて^^
お手伝いをお願いしているお二人と一緒にきょうは3人組。
ピザやパスタ以外にも沢山のメニューがあります。
とても感じの良い店長さんに いろいろお尋ねをしながら.....^^。
19日ご参加の方、お料理は皆さんもご存知の方も多いとおもいます「マリア 」さんです。
お楽しみに( ´艸`*) 今回残念ながら参加のできない方、またの機会にね・(・^-^・)・
|
|
2020.1.4
|
箱のなかみ~は~^^
注文をしていたもの。
来た来たーーー
届きました~
パーティーグッズ!!
わくわくしてくるね♪
昨年度の伝票整理、まだ続いております..。
連日で目がチカチカしてきてますー。
今のうち、がんばっておこう♪ |
|
2020.1.3
|
書きものは続きます
箱根駅伝をテレビで付けたまま...
いただいた年賀状の返しに慌てる!!!
↑毎年恒例>_<
このクセが直らない。
「事前準備」今年こそは...がんばろ~~~^^
2020年の目標~~~~^^
|
|
2020.1.2
|
お正月そうそう
事務仕事開始!!!
普段やれない事。
済ませていくチャンス♪ |
|
2020.1.1
|
HAPPY NEW YEAR 2020 
令和2年となりました。
今年もまた
たくさんの幸せが訪れますように...
子供たちとおでかけ!!
甥っ子たち
かわゆい~~~ ^^
会うたびに
大きく成長しています。
もっともっと大きくなぁ~れ!!
おにいちゃんたち♪まってるよ♪
微笑ましいな~
この光景なつかしい。
一昨日、届いたもの。
長男君^^注文をしていてくれてました。
「 ありがとう。」喜び^^♪ 社会人になって.はじめてのお正月。
なかなかやってくれますね~~~ サンキュ!!!!!
# 元旦
# 1月1日
# ^^
# おめでとう
|
|
このページのトップへ